やっと週末。平日たった4日間のはずなのに、長かった、、、
平日はログインするも、そのまま寝落ちで午前4時に起きたりしてましたw
もはやメイン金策のバスケへ。構成は、剣忍忍風詩白、、、だったと思います。
以下、剣でやってた事です。まず1勝、その後2敗。要修正、、、
前回のバスケは敵対心重視でしたが「今回はカット重視で」との事で、敵対心装備セットを修正。
結局、ほとんどカット装備になってしまったw
あまり敵対心を意識しなくてもタゲは保持出来る様で、中央でアビ1つ使って入口へ。
詩人が寝かせて、雑魚をPLME順にもやが消えるまで殴り、消えたらWS、、と。
この辺の話は、こちらの記事「りがりみ報告書」さんが詳しいので、開始前に見ていました。
Pは騎竜兵っぽいやつ、Lは槍が得意なマム、Mはサハギンモンク、Eは魔道士っぽい白マムw
盾としましては、やはりサハギンモンクのヘイトリセが厄介。
最後はボスなんですが、魔剣操作の癖で3回ほど間違ってフラッシュしたものの、魅了は来ませんでした。
近くでやれば魅了は来ないという情報も見かけましたが、魔剣の場合はフラッシュ使わなくてもタゲの保持はできるので、今は使わない方向で。
まずは5戦3勝。微塵改が発動しても、忍者が残ってたら立て直しは可能なんですね。
今回の1章はリバイバルですが、前のブログを検索しましたら、当時私はナイトで「むず」までしかやっていないみたいです。
アルマスのNMルートを進めていた頃ですね、、、バスケはオハンで頑張っていた模様。
、、、がんばってブルトガング作らなければ!
今年の目標は、ブルトガングIL119+入手なので、、、更に別PTでバスケとてむず継続!
ナ忍忍風白詩で5勝2敗?ほど。この回はジョブが主催のガルカさんと忍者で。
2017年10月バスケで忍者が活躍しましたから、しばらくバスケで忍者は必要にならないかもと思いつつも、年越散財で極AF手作ってて良かったです。
今回のバスケで貰える全てのアレキサンドライトを交換し、ノルマ残はあと10,019個に。
まぁ、まだ暫くは防具の強化かなと思いますので、アレキの購入はしませんが_(._.)_